News

お知らせ・キャンペーン情報

  1. TOP
  2. お知らせ・キャンペーン情報
  3. [札幌市清田区] 夏のキッチン対策おすすめ術!
NEW
札幌市清田区

2025.07.18(金)

夏のキッチン対策おすすめ術!

2025.07.18(金)

【夏のキッチン対策おすすめ術】清潔を保つための7つの簡単習慣~

気温と湿度が高まる夏は、キッチンにとって最も過酷な季節です。

雑菌やカビ、害虫が発生しやすく、不快なニオイもこもりがちになります。

そこで今回は、夏のキッチンを清潔に保つための具体的な方法を、項目ごとにわかりやすくご紹介します。

 

夏のキッチンを清潔に保つためのポイント

1. 生ゴミはこまめに処理 三角コーナーは毎日洗浄・乾燥。

 生ゴミは新聞紙に包んで密封 → 冷凍保存しておくと臭わない。

 ゴミ箱に消臭剤・重曹を置くとニオイ対策に◎

 

2. シンクや排水口の清掃 排水口は毎日ストレーナーを洗い、週1で重曹+クエン酸で除菌。  最後に熱湯をかけると、ぬめり防止&雑菌対策に。

 

3. 食器や調理器具の速乾 洗った食器は自然乾燥でなく、布巾やキッチンペーパーで速やか

 に拭く。 ふきんは1日1回は漂白剤につけ置きか煮沸消毒。

 

4. 調理台・まな板の清掃 調理後はアルコールスプレーで除菌。

 木製まな板は熱湯消毒+天日干し。 プラスチック製は漂白剤も有効。

 

5. 冷蔵庫の整理整頓 食材の期限チェックを週1回。

 冷蔵庫内を月1で掃除(ぬるま湯+重曹水で)。

 ドアパッキン部分もカビがつきやすいので要注意。

 

6. 害虫対策 食べ物は密閉容器に。

 シンク周りの水気を常に拭き取る。

 ゴキブリ駆除剤やハーブ(ミント、レモングラス)を置くのも効果的。

 

7. 換気をしっかり 調理中は換気扇を回す。

 湿気がこもらないように、朝や夜に窓を開けて換気。

 

夏のキッチンは少しの油断で不衛生になりがちですが、日々のこまめな手入れと ちょっとした工夫で快適に保てます。 清潔な環境は、健康と美味しい料理にもつながります。 毎日の習慣に取り入れて、安心して過ごせる夏のキッチンを目指してみてはいかがですか?

リフォームをご検討されている方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

Tel. 011-555-1625

受付時間 / 10:00~17:00

閉じる

スマホの方は電話番号をタップで発信できます。

江別本店

011-382-3353

受付時間 8:00~18:00
ふなリホ 平岡店

011-555-1625

受付時間 10:00~17:00 定休日 日・祝
見積依頼 ご相談ください! 来店予約 ご来店ください! 011-555-1625 お電話 受付時間 10:00~17:00 / 定休日:日・祝